工房たけ徳島のあゆみ
“徳島から世界へ” が創業当初からの
キャッチコピーです。
平成25年春 | それぞれの家庭のタンスに眠っている思い出の古い着物や帯をインテリアに取り入れて再生できないかと考案。徳島県信用保証協会主催の「夢コンテスト」にてアイデアを発表し、多くの人々の共感を得て受賞した。(ラジオ出演 表彰状の画像あり) |
平成27年冬 | 代表が主宰する 女性のためのコミュニティスタジオ -Orange Garnet- の講師達(着物リメイク教室 縫い物大好き教室 パッチワーク教室)と共に、ダンス衣装やインテリア用品、着物リメイク雑貨等の開発を進める。 |
平成29年夏 | 徳島県の伝統産業である「藍染」と「徳島県産杉」が原材料の着物生地を組み込んだ【阿波藍杉チェスト】が誕生した。 |
平成30年春 | 徳島県地場産業振興協会にて「阿波藍杉チェスト」を発表し、徳島新聞社 朝日新聞社 NHK 等々の取材を受け、マスコミに大きく取り上げられる。 |
平成31年春~ | 日本の伝統文化や着物リメイク製品の良さを国外へ向けて積極的に発信しようと動き出す。 |